トレセン選考会を観察して。伸び伸びとサッカーを楽しむ大切さ
U-11トレセン選考会に参加してきました(「トレセン」についてはこちら『JFA』)。 平日の夜からだったため、仕事のスケジュールを調整してなんとか無事に現地に到着し一安心。後はゆうま本人が結果を出すだけなので、私は1人で […]
U-11トレセン選考会に参加してきました(「トレセン」についてはこちら『JFA』)。 平日の夜からだったため、仕事のスケジュールを調整してなんとか無事に現地に到着し一安心。後はゆうま本人が結果を出すだけなので、私は1人で […]
ゆうまがサッカーを始めたのは、2年生になったばかりの4月でした。 私自身、サッカー用品を一緒に買いに行ったのはなんとなく覚えていますが、練習を見に行った記憶はありません。というか、見に行っていないというのが正解です。今考
ゆうまはサッカー選手になるという夢に向かっておりますが、どうやったらサッカー選手になれるのか、道が見えているわけではありません。 私も素人。いろいろ調べた中で選んだ1つがトレセンに選ばれることでした(トレセンについては下
私の子育ての理念は2つだけ 『死なないように見守る』 『自分の子としてではなく1人の人間として』 なぜかわからないが子供が産まれてすぐにこう決まり、今でも変わっていません。
「小さな町から大きな野望を抱いて」をテーマに息子ゆうまの成長と父のサッカーの勉強を綴っていくブログが「パパサカ」です。 ブログについてはこちらのページをご覧ください。 パパサカの会社|株式会社マリンテック北海道長万部で船